タレントもレポーターも出演しない「ヨーロッパの車窓だけ2」がジワジワ人気に
――タレントもレポーターも出演しない「ヨーロッパの車窓だけ2」がジワジワ人気に
― コーヒー?それともワインを片手に、好きな音楽を聴きながら・・・
あなたの部屋で、心ゆくまで車窓の風景をお楽しみください ―
自宅にいながら旅をしているような感覚を届けてくれる番組「ヨーロッパの車窓だけ2」(BS12 TwellV 水曜午後9時~)がジワジワとファンを増やしていると話題だ。
タイトルの通り、芸能人の登場もなければ、賑やかなトークも一切なし。ヨーロッパの鉄道の車窓から見える風景が約30分間流れるだけである。(冒頭でほんの少しだけ乗り込む駅や鉄道、紹介する町のナレーションだけはある。)
ストイックなまでの内容から、視聴者からは「究極の旅番組」などとも呼ばれ、人気を拡大しているようだ。
■「究極の旅番組」として人気に…
最近では、テレビを付ければバラエティやトーク番組ばかりで、芸能人やタレント、リポーターなどが華やかに画面を飾る。
しかし、そんな中、ヨーロッパの車窓からの風景だけを流し続ける「ヨーロッパの車窓だけ2」が人気を拡大している。それだけ普段の番組に疲れている視聴者も多いということだろうか…?
同番組では、出演者は一切なし、演出なし、BGMもなし、聞こえるのは「ゴーッ」という鉄道の走行音や、現地の車内アナウンスだけ。
しばらく番組を眺めていると自分が旅先にいるかのような感覚にさえなれる。
そんなストイックとさえ言えるような番組の内容に視聴者からは「究極の旅番組」とも呼ばれ、ファンを増やしているとのことだ。
視聴者からは、
「しゃべり過ぎるタレントもリポーターも一切なく、作為も演出もなし。鉄道旅番組の究極の姿」
「旅番組ばかり見ていますが、数ある中で他の追随を許さない文句なしのベスト」
など、称賛の声も多いという。
また、鉄道ファン、中でも「乗り鉄」の支持も集めているようで、「お酒を飲みながら見ると、旅情感が半端ない」という意見もみられる。
余分な映像や音がないだけに、食事やお酒を楽しみながら視聴を楽しめるのも人気の理由になっているのかもしれない。
■ヨーロッパの車窓だけ2
「ヨーロッパの車窓だけ」の第1シーズンは昨年10月~今年3月まで放送され、現在は2シーズン目だ。
第1シーズンはDVD・Blu-ray化もされており、発売元・ポニーキャニオンは「『環境映像』を求める需要もあり、息の長いソフトに育ってくれると思う」と話す。
自分を「非日常」に置くことで「日常」が相対化され、距離を取って見つめ直す機会を与えてくれるのが旅というもの。
にぎやかな番組の多い地上波とは一味違うBSの空気感も、「非日常」を増幅させる舞台装置になっているのかもしれない。
「ヨーロッパの車窓だけ」公式HP
http://www.twellv.co.jp/event/shasou/
本文参考元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000509-san-ent
■第1シーズンDVD・Blu-ray
![]() |
ヨーロッパの車窓だけ DVD-BOX 三浦祥朗 ポニーキャニオン |
![]() |
ヨーロッパの車窓だけ ブルーレイBOX [Blu-ray] 三浦祥朗 ポニーキャニオン |