テレビでyoutubeが観れる「Google Chromecast」の必要性…
本日5月28日、グーグルよりテレビでyoutbeなどが観れるストリーミングデバイスの「Google Chromecast」が発売される。
値段も4200円と手頃で、PC以外にもスマホやタブレットなどから操作が出来る。
テレビで映す方法はなかったわけではないけど、これはごちゃごちゃせずに使えていいかもしれないですねー。
ただ、今回の国内での販売は、向こうでの販売に比べて結構遅くなってしまったみたいで、最新のテレビとかだった場合、この機能がついてたりします(;゚д゚)
それに配線とかを気にしなければHDMI端子とか、操作性は少し悪いかもだけどPS3とかもありますしね。
ついでにPCではなくテレビで見たいという状況がイマイチ個人的には分からないのですが、まぁでっかい画面で見たいこともあるか…。
まとめると、ストリーミング再生の機能がついてない少し古めのテレビで、なおかつPCを持ってない(あまり使わない)スマホメインのユーザーにはオススメかもですね!
高校生くらいで部屋に小さめテレビ&PCよりスマホメインとかだと結構ありえそうですねヽ(゚∀゚)ノ
配線なども邪魔にならないし、値段も安いので、1つ買ってみるのもいいかもしれませんー。
![]() |
Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16 Google |
スポンサードリンク